こちら"> こちら">

アクセシビリティ対応のあるイベントを探す

講演会「映画から見る戦後ドイツのポスターグラフィック」(手話通訳・文字表示支援あり)

展覧会の詳細情報と戦後西ドイツのポスターなどが描かれた画像
ジャンル

ギャラリートーク・講演会

場所
東京都庭園美術館

新館 ギャラリー2

開催期間

2025年4月20日(日曜日)
14:00~15:15(13:30受付開始)

提供しているサポート

  • 手話
  • 字幕
  • 聴覚補助機器
  • 車いす

基本情報

定員/募集人数

申込:3月17日~ 
80名(事前申込制・先着順)

概要

「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」展の詳細はこちら

イベント内容詳細

日時

2025年4月20日(日)14:00~15:15(13:30受付開始)

場所

東京都庭園美術館 新館 ギャラリー2

対象

どなたでも

定員

80名(事前申込制・先着順)

講師

岡田秀則(国立映画アーカイブ 主任研究員)

参加費

無料

ただし、展覧会観覧料が必要です。

申込締切

定員に達し次第締め切らせていただきます。

申し込み方法

詳細ページ内の申し込みフォームよりお一人ずつお申し込みください。お申し込みは1回のみとし、重複のお申し込みは無効とさせていただきます。お申し込みいただいてから1週間以内にご案内のメールを差し上げます。メールが届かない場合は美術館にお問い合わせください。

・手話通訳、文字表示支援がございます。

・会場内ではヒアリングループ(磁気ループ)をご利用いただけます。

・車椅子をご利用の方はスペース確保のため、申し込みフォーム内の「その他美術館への連絡事項」にご記入ください。

・席数確保のため、身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方で、お付添いの方も講演会にご参加される場合は、申し込みフォーム内の「その他美術館への連絡事項」にご記入ください。

・講演会の様子は、当館の活動記録のために写真及び動画で撮影させていただきます。広報や活動報告のためウェブサイトやSNS、印刷物などに使用することがありますので、ご了承ください。