舞響詩「田園」~踊る、鳴らす、詩(うた)う~

ワークショップ参加者募集開始!
日時や開催概要などの載ったチラシの画像
ジャンル

ワークショップ

場所
東京文化会館
開催期間

2025年8月1日(金曜日)~11月23日(日曜日・祝日)

提供しているサポート

  • 手話
  • 筆談
  • 字幕
  • 聴覚補助機器

イベント内容

概要

【新しい舞台作品をつくる仲間を募集します!】※6月20日(金曜日)募集締め切り
自然をこよなく愛したベートーヴェン。
彼がつくった交響曲第6番「田園」からインスピレーションを受けて、新しい舞台作品をつくります!
ダンス・打楽器・てことばのチームで一緒に舞台に上がる仲間を募集しています。
デフダンサー、ろう詩人、ろう俳優、打楽器奏者、東京文化会館ワークショップ・リーダなど、多方面で活躍しているアーティストと一緒に、舞台作品をつくってみませんか?
皆さまのご応募をお待ちしております!
※全てのワークショップに手話通訳、文字情報支援機器がつきます。

定員/募集人数

ダンスチーム:15名
打楽器チーム:15名
てことばチーム:10名

2025年11月23日(日曜日・祝日)の「舞響詩「田園」~踊る、鳴らす、詩う~」公演に出演

■ダンスチーム

日時

2025年8月7日(木曜日)~11月23日(日曜日・祝日)

会場

大田区民ホール・アプリコ 他
※小学4年生以下の児童の参加にあたっては、保護者の方の送迎をお願いいたします。

対象

小学3年生~中学3年生
・ろう者・難聴者
・ダンス経験は問いません

定員

定員15名程度
※選考あり

講師

MAHO(デフダンサー)
YUTO(デフダンサー)
桜井しおり、野口綾子(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

参加費

無料

■打楽器チーム

日時

2025年8月2日(土曜日)~11月23日(日曜日・祝日)

会場

東京文化会館 他
※小学4年生以下の児童の参加にあたっては、保護者の方の送迎をお願いいたします。

対象

小学1年生~中学3年生
・ろう者・難聴者
・打楽器、リズムに興味がある方

定員

15名程度
※選考あり

講師

藤井健(パーカッショニスト/CODA)
斎藤綾乃(パーカッショニスト/東京文化会館ワークショップ・リーダー)
桜井しおり、野口綾子(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

参加費

無料

■てことばチーム

日時

2025年8月1日(金曜日)~11月23日(日曜日・祝日)

会場

FSXホール(くにたち市民芸術小ホール) 他
※小学4年生以下の児童の参加にあたっては、保護者の方の送迎をお願いいたします。

対象

小学3年生~高校3年生
・ろう者・難聴者
・手話や身体で表現することに興味がある方

定員

10名程度
※選考あり

講師

Sasa-Marie(ろう詩人)
Yumiko Mary Kawai(ろう俳優)
桜井しおり、野口綾子(東京文化会館ワークショップ・リーダー)

参加費

無料

注意事項

※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※日程は変更になる場合があります。
※舞台で着用する衣装の一部に私服を使用する場合があります。
※進行状況によって、追加の稽古参加をお願いする場合があります。
※結果の内容に関するお問い合わせにはお答えできません。

ページの先頭へ戻る