プロジェクトについて
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、文化事業や都立文化施設の資源を通して、誰もが文化芸術にアクセスし、楽しめる環境の構築を目指し、「クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー」を展開しています。
高齢者、障害者、乳幼児、海外にルーツをもつ人等、様々な人たちが文化事業に参加し、共に創造していくための環境整備の拡充とともに、プログラムの検証やモデル開発、現場での実践や調査に取り組みます。
12の文化施設(※)や、地域の社会的課題と関わるNPO等と連携し、互いの視点やノウハウを活かしながら、これからの文化芸術に必要な取組を推進し、発信していきます。
※東京都庭園美術館、東京都江戸東京博物館、江戸東京たてもの園、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリー、トーキョーアーツアンドスペース本郷、トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー、東京都美術館、東京文化会館、東京芸術劇場、東京舞台芸術支援センター(水天宮ピット)
プロジェクトの主な取組
-
-
アクセシビリティ
に関わる基盤整備 -
都立文化施設や
文化事業を中心に、
障害や年齢等を問わずあらゆる人が
芸術文化を享受できる環境を整え、
アクセシビリティ向上に関わる
ツール・プログラムの拡充や
人材育成に取り組みます。
-
アクセシビリティ
-
-
プログラムの
検証・開発 -
都立文化施設や
地域の団体等と連携し、
様々な人たちが抱える
社会的な課題と向き合いながら、
今日の社会に必要な環境や
アクセスプログラムを検証し、
開拓します。
-
プログラムの
-
-
国内外の発信・
ネットワークの醸成 -
アクセシビリティに関わる
国内外の
取組や価値観を共有する
プラットフォームを
通して、
ネットワークを醸成し、
異なる立場の人たちと共に
アクセシビリティを
育むことを推進します。
-
国内外の発信・
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京とは
世界的な芸術文化都市東京として、芸術文化の創造・発信を推進し、東京の魅力を高める多様な事業を展開していきます。
新たな芸術文化創造の基盤整備をはじめ、東京の独自性・多様性を追求したプログラムの展開、多様な芸術文化活動を支える人材の育成や国際的な芸術文化交流の推進等に取り組みます。
アーツカウンシル東京公式ウェブサイト
本件についてのお問い合わせ先
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
事業調整課事業調整係
〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1-28 九段ファーストプレイス5階
電話 03-6256-8435 (土日、祝日を除く平日の午前10時~午後6時)